こんにちは。
やっとタイヤを冬仕様にチェンジしました🚙12月に入り、すっかりと真冬の寒さに…
寒さに負けないように、頑張っていきましょう~゜・_・゜~
今日は会社にあった巨樹・巨木という本を参考にしながら、広島県の巨木をご紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ
川北の大柿
場所は広島県庄原市川北町。田んぼに囲まれている大柿は樹齢4~500年と言われている。
主幹は2本に割れて、1本は幹周り3メートル、もう1本は1メートルほど。
幹の内側は恐らく落電のせいなのか、黒く炭化しているという。木の下には荒神社があり、わらでつくった大蛇が祀られているのだとか。
天狗シデ
場所は広島県山県郡北広島町大朝。世界中でこの地にだけ自生する天狗シデはイヌシデの変種。
突然変異で枝がクネクネ曲がっている奇妙な樹形。地元には『月夜の晩に天狗が木におりてきて舞を舞う』、『木を傷つけるとたたりがある』,『この木に登れば天狗に投げられる』
というようなタブーが色々伝わっているそう。
山波艮神社のウバメガシ
場所は広島県尾道市。山波農協隣の尾道造船所の敷地に立っている。
40本前後の幹やひこばえが根元から密集して枝を伸ばし、枝張りは東西15メートル、南北11メートル、森のような見事な樹形。
備長炭の原料としても有名なウバメガシ。これほどまでに成長したウバメガシは貴重な存在と言える。
極楽寺山のアカガシ
場所は広島県廿日市市。
佐伯区との境にそびえる極楽寺山の山頂に極楽寺がある。アカガシはその境内に立っている。
根元には大きな空洞ができていて、幹全体がコケに覆われ、300年以上もの風雪に耐えてきた古木の風格が寺の威厳と美しく調和している。
糸崎神社のクスノキ
場所は広島県三原市。
国道2号線沿いにある糸崎神社の境内に立っている。根元が2メートルぐらいのところまで以上に肥大している。そこから直上して樹高は30メートルにもおよぶ。
樹齢は500年とされている。
大原のクロガネモチ
場所は広島県江田島市大柿町大原。
樹高17メートルを超える大原野クロガネモチは、町を見下ろす小高い丘の頂上に立っている。
ここは阿弥陀堂の境内で、墓地がクロガネモチの根元近くまで迫って窮屈そうに見えるが、幹の上方には空間が広がっているため、1日中瀬戸内海の陽光を浴びている。
山中福田のツバキ
場所は広島県世羅西町。
ツバキ?!と二度見、三度見してしまいそうなご長寿ツバキは地元の人から『かたちぐろ』と呼ばれているとか。
主幹は1.7メートルほどのところで6本に分岐し、それぞれの枝がさらに小枝に分かれていて絵に描いたような傘状の美しい樹形を作っている。
根元には木を囲むように五輪塔が並んでいる。
※なお2017年にこのツバキは枯死したとされ、天然記念物指定解除されている。
まとめ
この本には全国様々な場所に巨樹・巨木が紹介されているため今日ご紹介したのは広島のほんの一部です(^_-)-☆
人間界を何百年と見守ってきたのだから、色んな歴史を知っているんだろうな(‘;’)
古い木には不思議なパワーが宿っているとされているので、気分が⤵⤵⤵な人はパワーを分けてもらえるかもしれませんよ( *´艸`)
では今日はこれで(゜レ゜)☆
シンフォニックガーデン [グリーンファーム 展示場] 受付・営業補助 好き✳︎リラックマ、ピーターラビット、筋トレ、ラーメン 嫌い✳︎レバー、牡蠣、はっとうじ 夢✳︎素敵なお庭を造ること お気軽にご相談ください(・´◡`・ ) ご来店お待ちしております♪