Staff Blog

苔のコラボレーション

あっという間に桜も散ってしまいそう・・・・な春の陽気。

通勤路の桜もチラホラと葉桜になりつつあります。

本当に『春』って、あっという間に過ぎ去っていきますよね。。

さて、今日から新年度が始まりました!!

弊社でも、今朝新入社員の入社式と併せて定例の全体朝礼を行い、気持も新たにRe:スタートしましたよ😉

今年は、新入社員4名を迎え広田造園Symphonic Garden合わせて、総勢20名の編成となりました。一気に賑やか✨そして、フレッシュな香りがプンプンしています✨新鮮だぁーーーー

今年度も、広田造園Symphonic Gardenを何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..*…..**…..*…..*…..*…

暖かくなってきたこともあり、樹木などの植栽の芽吹きと共にOBのお客さまからも植物に関するお問い合わせが増えてきました。

冬の間に手を付けられなかった植え替えの作業も、少しずつ対応させていただいております。

そんな中、去年貼り付けを行った杉苔が張り付け直後に茶色くなり枯れが広がってしまったお宅の苔の張り替えに先日お伺いしてきました。

今日はそこでの苔の状況と張り替えに使用した苔の種類について、紹介しようと思います。

スギゴケの現状

施工時は、スギゴケの1種類のみで張り付けており、法面への施工ということも伴って上部の石貼り沿いや水の廻りにくい景石の間など、保水排水は上手く機能しないような場所でこのような現象が発生していました↓↓↓↓

石自体が熱を持ちやすいことに加え、法面上部の為水の滞留もままならず乾きやすい状況だったとも考えられます。

石貼りと景石の隙間部分も、水が廻りにくく焼けが起こりやすい条件下となっていました。

ここは、大きく成長したツワブキの葉が苔を覆って、全く日の当たらない環境に・・・

元気に定着しているスギゴケは残し、枯れと焼けの目立つ部分は剥ぎ取り、土壌に赤土を加えて保水と排水がスムーズに出来るよう改良を行い、張替え作業をしました。

今回は、見た目だけを重視せず、しっかりと苔が定着し緑が保てるようにスギゴケと合わせて、他3種類の苔を張り合わせました。

苔の種類は、お客さまからのリクエストとこちらからの提案を織り交ぜて選定。

今日は、その際に使用した苔の種類を紹介します😃

スナゴケ

生体分類:キボウシゴケ科 シモフリゴケ属 エゾスナゴケ ・スナゴケ

生息地 :北海道~九州、北半球に広く分布

スナゴケのチャームポイントは上から見ると、小さな星屑がたくさん集まったように見えるそのビジュアル。

苔界のスターと呼ばれるほどだそうです。どの世界にもスターって存在するのね。

直射日光や積雪にも強いスナゴケは、比較的どんな環境にも適応する順応性に加えて、砂質の土や、岩などでも良く育つため、庭で使うのにも適しています。

乾燥した場所を好む性質があるので、半日陰を好むことが多い苔の品種の中では重宝する存在です。

直射日光には強いスナゴケですが、蒸れには弱いので早い時間から気温が上がってしまう夏場の水やりには特に注意が必要です。

早朝や夕方の日が落ちてからなど、なるべく涼しい時間にたっぷりと与えるのが好ましいです。

ホソバオキナゴケ

生態分類:シラガゴケ科シラガゴケ属ホソバオキナゴケ

生息地 :北海道から九州、小笠原諸島、朝鮮~中国などの東南アジア

世界には約2万種以上、日本国内には2,000種類の苔があると言われている中でも際立って美しく、触り心地の良いホソバオキナゴケは、俗に言う「山苔」の一種で、比較的育てやすいとも言われている種類です。

強い日差しを嫌い、安定して湿度が供給される半日陰での生育が好ましい品種のため、盆栽の根本の造形やテラリウムに用いられることが多いようです。

こうして見ると、和風だけでなくポップな雰囲気も醸し出せる苔なんですね。

ちなみに、このホソバオキナゴケはお客さまのリクエストでした♡

ジゴケ

ジゴケは、名の通り「地に付いた苔」の総称と思われるのですが、この品種を特定することができない・・・

見た目はホンモンジゴケによ~~く似ていますが、ここは名言を避けておきます。自信がない💦

ビジュアルはこんな様相です↓↓

アスファルトの隙間とか、結構身近で発見することが多いタイプの苔です。

以上の3種類の苔を、元々張っていたスギゴケの間に張り合わせて様子を見ることになりました。

施工後

それぞれをマーキングしてみました。

それぞれが上手定着してくれるように、後はお客さまのお水の管理をお任せして経過観察です!!

まとめ

苔の種類は、まだまだた~くさん!!

こうして改めて調べてみるだけでも数え切れないほどです。

苔を嫌がる方もいれば、苔が大好きな方もいて・・・好みが完全に分かれるのもまた面白い魅力です😉ちなみに、私は好き派♡

正直、お庭で使うとなるとお水の管理や気温や湿度による変化など・・・キレイな緑の状態を保つことは結構大変なのですが、テラリウムや盆栽などのこじんまりしたものから苔を楽しんでみてもいいかもしれません。

上司に借りた『コケ図鑑』が面白くて、パクってしまいそう。←問題発言!!

自分でちゃんと買おうと思います。←当たり前じゃ!!

nagano

nagano

Symphonic Garden 営業 何気ない日々の暮らしにちょっとした楽しみと喜びを感じられる そんなお庭をお届けします。

Open
10:00~18:00
Close
Tuesday(火曜)